
3月16日(水)今日の読み聞かせ朝会は、今年1年間ボランティアで本を読みに来てくれた方々に感謝の手紙を渡すことができました。
| 読み聞かせに来てくれていた方々に、 全校生徒が書いた感謝の手紙を一人ひとりに 手渡しました。 「いろいろな本を紹介してくれて・・・。」 「もっと本がすきになりました・・・。」 「毎週楽しみにしていました・・・。」 みんなの気持ちがいっぱい詰まった 感謝の手紙でした。(*^_^*)  | 
    |
| 読み聞かせで来てくれていた方々も みんなに言葉をかけてくれました。 本当にありがとうございます。 子どもたちの心が、より一層 豊かになりますように・・・。(*^_^*)  | 
    |
引き続き・・・、卒業式の練習をしました。 校歌や式歌を歌い、卒業式を盛り上げようとみんな頑張っています。 (*^_^*)  | 
    |
| 校歌や式歌のみだけでなく、 お別れの言葉「よびかけ」の練習もしています。  | 
    |
| 上の写真は、修了生代表の児童が修了証書を取りに行く練習です。 | |
| 最後に児童会からの提案がありました。 「東北大地震の義援金を集めたい・・・。」 子どもたちから そういう意見が出てきていました。 結果・・・、 児童会を中心に活動することになりました。 子どもたちの自発的な想いも 大切にしたいですね。(*^_^*) みんなで協力していきましょう!  | 
    |